ユニットバスのリフォームは、施工をする業者によってかなり価格差があります。何故大きな価格差があるかは、業者ごとの仕入れ方法や流通の関係が異なるからです。大手のリフォーム会社の場合は、ショールーム展示費用、人件費、広告宣伝費などのコストがかかります。そのしわよせが価格に反映して高くなってしまいます。
地方工務店の場合は、商品を卸問屋から仕入れます。流通マージンが掛かる為当然価格に反映してしまいます。その他にも業者紹介トータルサポートの場合、リフォーム会社紹介サイトは膨大な広告費を掛けてお客様を集めます。その膨大な広告費は誰が負担するかは当然お客様の負担となります。
またネット専門会社が下請任せの場合は、大型ネット、メディア系の会社がネット優位の力を利用して、リフォーム業者に参入したケースや、商品を一括して仕入れて紹介会社に支給するモデルなどがあり、紹介会社は工事費の何割かを上乗せして元請けとなるネット会社に提出、結果総額が高くなります。その様な状況の中で全国の業者が加盟して共同仕入れを行っているグループがあります。中間マージンや宣伝費などの余計なコストが全くかかりません。ユニットバスの仕入れ価格が安く工事業者も地元業者の為提供する価格が安くなります。
さらにただ安いだけではありません。保証会社などの一括契約が実現して5年間延長保証やユニットバスの水回りのトラブルや、それ以外のガラスが割れた時や鍵が開かないなどの家中のトラブルに、24時間365日修理受付専用コールセンターに連絡すればすぐに対応してくれます。価格が安くて保証期間も長くトラブルなどにも緊急出動してくれる為、安心して依頼ができます。